https://www.mamelingual.com

コトバについて

バイリンガル児に「ママは韓国語がわからないの」は通じる?

 

こんにちは。韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようとしているまめちゃん(@mame_chang)です。韓国で子育てを始めて、早くも10年以上が経ちました。

 

子どもを韓国で育てるに当たり、日本人学校やインターに行かせる予定はなく、韓国の一般的な学校に行かせることを考えていました。そのため、韓国語は私が教えなくても家の外で自然に覚えてくるだろうと思いました(そしてその通りになっています)。

 

しかし日本語は、きっと意識して努力もしないと子どもたちは覚えられないだろうなぁ、と思いました。そのため、子どもたちがお腹の中にいる頃から、そしてこの世に生まれてきてからもずっと日本語で子どもたちとコミュニケーションを取っています。

 

そして、そのためには時々「韓国語がわからないフリ」も必要かな、と思うようになりました。

 

今回は、そんな私の「韓国語がわからないフリ」をしてみたことについて、上の子が保育園児、幼稚園児だった頃を思い出しながら書いてみたいと思います。




バイリンガル児に「ママは韓国語がわからないの」は通じる?

ここは韓国。 もちろん保育園では毎日韓国語。子どもの韓国は日に日に上達し、私の焦りはつのるばかりでした。

 

まめちゃん
もしかして、このまま韓国語しかわからない人になっちゃったらどうしよう...?

とか

まめちゃん
お腹の中にいた時から日本語で話してるけど、保育園に入った途端忘れるってこと、ないよね??

 

とはいえ、フルタイムで働いてる私は子どもと過ごす時間は限られていました。そして韓国語がどんどん上手になってついに私にまで韓国語で話しかけてくることもありました。

 

そこで!

 

まめちゃん
これはマズイ! 私が韓国語で答えたら日本語を使う機会がなくなっちゃう!

 

と思い、子どもにこう言ってみました。

 

まめちゃん
ママはね、か...韓国語がわからないの。だから、ママの言葉で話してね!

 

まだ保育園児。「日本語」「韓国語」という意識はあるようでないような時期です。こんなハッタリが保育園児に通用するのかな?と思って子どもの反応を見てみました。すると...

 

いいよ~。えっとねぇ~、今日は先生とね...。

 

と、いとも簡単に「ママは韓国語がわからないの」を信じて、ママの言葉(日本語)で一生懸命話してくれました。その様子をみて、ちょっとホッとしました。目の前で保育園の先生と私は韓国語で話すのですが、その辺は保育園児。気がつかなかったのかもしれません。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

幼稚園に入ると矛盾がバレました

こんな感じで、保育園時代を送ってその後幼稚園に入りました。このまま、「ママは韓国語がわからないの」が、通用するのかな...?と思って様子をうかがっていて、子どもが私に韓国語で話しかけてきた時に

 

まめちゃん
ママは、韓国語がわからないんだけどなぁ......。

 

と言ってみました。すると子どもはすかさず、

 

じゃ、どうして幼稚園の先生とは韓国語でしゃべっているの?

 

と矛盾を指摘されました。それはそうですね...。子どもも、幼稚園ぐらいになったら色んなことがわかってくるし、親が幼稚園の先生と韓国語で話していることにも気がつきます。

 

そんな時に、「ママは韓国語がわからないの」と言われても

 

本当??

 

となるわけです。そのため「ママはただ嘘をついていた」と思われないために、ちょっと言い方を変えてみました^^;




子どもに言ってみた2つのコト

韓国語がわからないわけではないのに、子どもとは日本語。韓国の保育園、幼稚園に通っていると、だんだんと子どもは韓国語の方が楽になってきます。平日の昼間は韓国語だけで過ごしているので、ある意味自然の流れだと思います。

 

それでも日本語しゃべってほしい、というわけで子どもには「ママは韓国語がわからないの」は止めて、こんな言い方をしてみました。

 

まめちゃん

1.ママとお話する時は、ママの言葉(日本語)でしゃべってほしいなぁ。

2.日本に帰ったら日本のおばあちゃんは韓国語がわからないから、ママと練習しておこうね。

 

つまり、文字通り「子どもだまし」のように「ママは韓国語がわからないの」というのではなく、私の方針

 

・子どもとは日本語でコミュニケーションをとる。

・子どもは日韓バイリンガルに育てる。

 

というのを、日本のおばあちゃんを少し引き合いに出しつつ、幼稚園児にわかる言葉で簡単に説明したというわけです。子どもは、最初はよくわからないような顔をしていましたが、そして現在も「ママとは日本語」をがんばってくれています。

 

「大好きなママとお話する言葉。それが日本語。」

 

そう思ってもらえたらうれしいなぁ、と思いながら喜怒哀楽をすべて日本語で表現して毎日子どもに話しかけてきました。そしてこのブログを書いている2020年7月現在、子どもは中学生になりましたが、いまもそれを守ってくれています。

 

そうやって、海外で育ってもいつか子供が日本語を自由に使いこなせる日が来るといいなぁ、と思いながら...。




 バイリンガル育児は最初が大切

日本国内、海外に関係なく、次のような質問をされることがあります。

 

バイリンガル育児っていつから始めたらいいんですか?

 

ひと言で答えると

 

まめちゃん
お腹にいる時から。

 

となります。そして一番大切なのは子どもが言葉を話し始めるころです。日本でも海外でも子どもを保育園や幼稚園に預けると、その保育園や幼稚園で使っていつ言語を使いはじめますし、その上達のスピードはもう驚くしかないぐらいだからです。

 

そのような時に、親がどのような態度、方針を取るかによってその後の子どもとのコミュニケーションの手段が、だいたい決まってくるように思います。詳しくは↓↓の参考記事をご覧ください。

 

まとめ

今回は、子どもと日本語でコミュニケーションを取るべく、「ママは韓国語がわからないの」という言い方(はっきり言ってしまえばウソ)をした話をしました。よくよく考えたら保育園の先生や他のお母さんたちとは韓国語で話してるので、本当に韓国語がわからないわけではないのですが、保育園児の間は騙されてくれました。

 

しかし幼稚園児になると、そのウソを見抜いて矛盾を指摘されます。しかしだからと言ってそこで言語を韓国語にする必要は全くありません。

 

子どもには、子どもにわかる言葉で親の方針を伝えたらいいと思います。そして、その後も日本語で話し続けたらいいのです。

 

いまでは中学生になった上の子は、私の方針を理解しているので今でも私とは日本語で話します。そして、日本語の意味がわからなかったり韓国語ではわかるけど日本語では何といったらいいかわからない言葉も私に聞いてきます。

 

ところが...。韓国で教育を受け韓国語がネイティブとなっていく子どもが使う韓国語はネイティブの韓国語そのもの......。

 

「ママは韓国語がわからないの」

 

が、本当になってきます。そんな時の対処の仕方もこのブログに書きましたので、↓↓「合わせて読みたい」からご覧ください。

 

子どもの様子や成長を見ながら、子どもにわかる言葉で説明し自分のバイリンガル育児の方針を貫く。こうやって書くと簡単そうに聞こえるかもしれませんが、続けていくのは大変で根気が必要です。

 

少しずつ、根気よく継続していきたいものですね。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まめちゃん

韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

-コトバについて

© 2024 バイリンガル育児★まめリンガル