https://www.mamelingual.com

韓国の義実家

孫を平等に扱わない義両親へ嫁が物申す!

 

こんにちは。まめちゃん(@mame_chang)です。韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようと毎日奮闘しています。

 

このブログで何度も書いていますが、私の夫は韓国人です。そして、韓国には夫の家族や親戚がいます。

 

義理との関係は、国によって違うようですが韓国の場合は子育てのやり方や方針が合わず、摩擦が生じる話もよく聞きます。周りの日韓夫婦やSNSなどを見てると、たいていの場合、その原因ははシオモニ(義母)です。

 

今回は、そんなシーワールド(嫁から見た義理の家族や親戚)にまつわる話で、先日我が家での修羅場や「シオモニ(義母)やシアボジ(義父)の言葉から「親として自分」を少々振り返ったことを書いてみます。




孫を平等に扱わない義両親へ嫁が物申す!

韓国の人は、日本人に比べて小さい子が好きなんだなと思うことがよくあります。それは子連れで出かけると、子どもを見てニコニコ笑いかけてくれたり、お菓子をくれたり、地下鉄で席がないと子どもに席を譲ってくれたり自分のひざの上に乗せてくれると言ったり、勝手に赤ちゃんの手を握ってきたりするからです。

 

しかし、子どもとはえ小学生になるとそうではなくなり、地下鉄の中でも席を譲ってもらえることはなくなります。また、うちの場合、下の子がいるので小学生と保育園児だと、自然に下の子にみんなの目が集中し上の子は寂しい思いをします。

 

日本に一時帰国したら韓国と違いがわかるので、そこまで下の子ばかりが注目されることはありません。上の子もそれは分かっているようです。

 

ところが街中の見知らぬ人はさておき、これが家族や親戚となると話は違ってきます。上の子と下の子は年の差がありますが、下の子は小さいと言ってもケンカになると上の子に全く引けを取りません。

 

また、子どもたちがケンカを始めると夫は上の子を叱ることがあります。それには

 

上の子だから。

 

という理由が多いみたいです。私から見ると下の子が上の子を叩いたりすることもあり、下の子が原因のことも多いのにと思います。

 

以前、育児書に「上の子に上の子の役割を押し付けない」というのがありました。つまり、上の子だからといって「お姉ちゃんでしょ!」や「お兄ちゃんでしょ!」という言い方で叱るのはよくないということです。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

義両親がうちに来た時のこと

先日、親戚の集まりがあってシオモニ(義母)とシアボジ(義父)がうちに来ました。集まりが終わり親戚が帰り、シオモニとシアボジはうちにご宿泊。みんなで寝る準備をしていたら、上の子と下の子が些細なことでケンカを始めたのです。

 

しばらくして、シアボジ(義父)が上の子を叱り始め、シオモニ(義母)も加担しさらに夫までそれに加わったのです。それで上の子は泣き出して部屋に入ってしまいました。叱り方は・・・

 

お姉ちゃんでしょ!歳下の子にもっと優しくしなさい!

 

です。上の子が

 

だって、先に○○(←下の子)がたたいてきたのに~!

 

と言っても、まったく聞き入れません......。いつもなら上の子と下の子のそれぞれの言い分をゆっくりと聞くのですが、さすがに3対1(シオモニ、シアボジ、夫  対 上の子)はかわいそうだと思いました。

 

そこで、この状況はいけないと思い、シアボジとシオモニに修羅場が起きるのを承知で、こんな内容のことを言いました。

 

まめちゃん
上の子だからって叱るのは違うと思います。この子だって好きで上の子として生まれてきたんじゃないんです。下の子も上の子が怒る原因を作ることだってあるんです。〇〇(←上の子)の気持ちも、もうちょっとわかってあげてください。

 

すると、シオモニはさらっとこう言いました。

 

上の子って、そういうもんだよ。いつも叱られる。

 

その後少しの間、「シオモニ、シアボジ、夫  対  私 」の3対1のバトルが続きました。修羅場とはいえ、私はこのような時は声を荒げることは絶対にせず、あくまでも淡々と冷静に話します。でないと、ただの感情のぶつけあいになってしまうからです。

 

周りを見てるとシオモニやシアボジの言動に疑問を感じても、ただ黙って面と向かっては何も言わないと言う話も聞きます。

 

しかし、私はシオモニの機嫌を取ったり気に入られようとする言動はせず、おかしいと思ったことは言葉で冷静に伝えるようにしています。そして、このような私の疑問やおかしいと思うことは、ほとんどの場合子育てに関することなのです。

 

その後、シアボジ(義父)が、もうどうでもよくなったのか

 

わかった、わかった、こっちが悪かったよ。

 

と、全く誠意が感じられない雰囲気で謝ってきました。すると、これを聞いて今度は夫が私に逆上。私が義両親に謝罪をさせたいがために、意見を言ったと思ったみたいです。

 

私にとって、義両親が私に謝罪するかどうかなんて、正直なところどうでもいいです。どうせ義理ですし。謝罪ではなく子どもたちの話もまともに聞かず、すべて上の子のせいにして、上の子ばかり叱るというのがおかしいということに気付いてほしいし、少なくともうちに来た時は、それは止めてほしいと思っただけなのです。




義両親の考えに変化なし

韓国では儒教の国ということで年上の人を敬う習慣があるので、私がしたことはかなり失礼なことだと思います。しかし、もしこれで私が夫と同じように上の子を叱るとどうなるでしょうか。

 

上の子の行き場はなくなり、自分が上の子として生まれてきたことを恨むほかないと思います。また、下の子のせいで自分が叱られ続けると、そのうち兄弟の仲も悪くなっていくように思います。

 

翌朝、シオモニ(義母)にはひとことこういいました。

 

まめちゃん
昨日はいい過ぎてすみませんでした。でも〇〇(←上の子)の気持ちもわかってあげてください。

 

私が謝ったのは、自分が悪いと思ったからではなく上の子の気持ちを理解してもらうためでした。

 

しかし・・・

でも、上の子っていうのはね......。

 

と昨日と似たような話が・・・(-_-) こりゃだめだ!と思いました。そして、そういえば兄弟じゃないけど、数人いる姪っ子甥っ子の中で、一番上の子も、いとこ同士で集まったて何かあったらいつも自分が叱られると嘆いていました。

 

とにかく、

 

子どもたちの間でケンカが起こる = 一番上の子が悪い

 

という図式が私の義実家では成立しています。そして、それは変えようがないものだと、その後すこしずつ分かってきました。




「子は親を映す鏡」

 日本のことわざに「子は親を映す鏡」というのがありますが、夫とシオモニ、シアボジを見てるとかなり納得します。

 

まめちゃん
こういう親に育てられたら、こういう人間になるのね。

 

と冷静に感じることが今まで何度もありました。もちろん、それは私自身にも言えることだと思います。

 

そして、次の世代であるうちの子どもたちは私や夫を映す鏡なのです。もちろん、いい面も悪い面も映す鏡ではあると思うのですが、少なくとも「兄弟姉妹は公平に」を映す鏡となってほしいと思います。

 

このような話をすると、「兄弟は仲良くね!公平にね!」とお菓子ひとつを取っても公平に扱ってくれた日本の私の母のことが、今さらのように思い出されます......。

 

私には兄がいるのですが、私の母はたとえキャンディ1個、ガム1枚にしても兄に買ってあげたら私にも買ってくれました。そのため、兄ばかりが大切にされていた、ひいき、という記憶はまったくありません。

 

そんな母に育てれた私は、いま自分の子どもたちを同じように扱っています。つまり、上の子にジュースを買ってあげたら下の子にもジュース(ジュースでなくても何か1つ)を買ってあげています。

 

このような修羅場を作るまでは、はっきりと意識しなかったのですが、いまでは自分の子どもたちを平等に育てる大切さを痛感して実践しています。




まとめ

今回は、義両親が私の家に来た時に、下の子が原因で始まった兄弟げんかをちゃんと理由を聞かないで上の子ばかりを叱った話をました。そしてそれに夫までも加わり、最終的に上の子が泣いてしまい、ひどいと思って義両親に対し失礼、そして修羅場を作ることを覚悟の上で意見をいったことを書きました。

 

今回のポイントとして、次のことが言えると思います。

ポイント

1.相手が義両親でもおかしいと思ったことは、はっきりと主張する(特に子育てに関すること)。

2.主張する時は感情的にならない。あくまでも冷静に淡々と意見を述べる。

3.意見を述べたところで、結局義両親が態度を変えないなら自分1人でも子どもの味方につく。

4.自分の育てられ方は自分の子育てにも反映されることを意識しかえりみる。

 

他にも義実家の「不平等」に関する話は、↓↓「合わせて読みたい」からどうぞ。

 




  • この記事を書いた人

まめちゃん

韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

-韓国の義実家

© 2024 バイリンガル育児★まめリンガル