https://www.mamelingual.com

バイリンガル育児

子連れで集まり!子ども同士で日本語で話して!でも日本語で話すのは親だけ…への対策3つ!

 

こんにちは。まめちゃん(@mame_chang)です。韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようと毎日奮闘しています。

 

海外にいても自分の子どもには日本語や日本文化を覚えてほしいと考える親はきっと世界のあちこちにいて、補習校や日本語教室、個人的な集まりなどで子どもたちに日本語や日本文化を教えるのだと思います。

 

しかし、ときどき知り合いからもこんな声を聞きます。

 

子どもに日本語に触れて欲しくて同じような日韓夫婦の子どもたちと遊ばせるんですが、集まると日本語をしゃべってるのは日本人である親ばかりで肝心の子どもはずっと韓国語でしゃべってるんですよね......。

 

 

なるほど、これは私にも経験があります(私の場合はただの食事会でしたが)。日韓ハーフの子どもたちと会う機会があると、親が日本語を話すので、

 

子どもたちも、子どもたち同士で日本語を話してくれるといいな!

 

と期待をするのですが実際は、日本語を話すのは親ばかり...となるようです。

 

今回は、このような場合にどうして「子どもたちは韓国語ばかりを話すのか」そして「せっかくの集まりで子どもたちに日本語で話してもらうには?」について考えてみたいと思います。





子連れで集まり!子ども同士で日本語で話して!でも日本語で話すのは親だけ…への対策3つ!

まず、「どうして子どもに日本語で話してほしいのかな?」という親の気持ちを考えてみたいと思います。両親が日本人の場合、または両親のうち一方が日本人の場合は家の中でも日本語を使い、子どもとは日本語で会話、という家庭もあると思います。しかし、親子の会話は親子の(大人との)会話なので、それプラス同じぐらいの年代のお友達とも日本語でしゃべった方が日本語にバラエティが増えていいな、と思うのではないかと思います。

 

実際私自身も、私と子どもとの会話は「親が子どもに使う日本語」はたくさん聞かせることができても「日本の子どもが子ども同士で使う日本語」は、真似でもしないかぎり聞かせることができないので、子ども同士で遊びながら日本語で話してくれたらいいなぁ、と思います。

 

また、親との日常会話だけだと色々な話題で話すようにしていても、周りに他の日本人がいない場合はインプットの種類や量が足りないように思うからです。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

子どもたちはどうして日本語でしゃべらないのかな?!

では、そんな親の心を知ってか知らずか、子どもたちはなぜせっかくの機会なのに日本語で話さないのでしょうか。その理由はいくつかあると思いますが、頭に浮かんだことを挙げてみると......

 

  1. いつも韓国語で友達と遊んでるから遊びの言葉は韓国語では知っていても日本語では知らないから。
  2. 自分は日本語でお友達と会話ができるが相手の日本語力の方が低くて日本語だけでは会話できないから(または反対にお友達の方が日本語力が上だから)。
  3. 実は何も考えていなくてただ単に韓国語がだから。

 

普段、韓国の保育園や幼稚園に行っていて韓国語人の友達と韓国語で遊んでいると「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」「おままごと」など、日本で生まれ育った子どもなら知っている言葉を知らないこともよくあります。なので、韓国語で全部言ってしまったり、

 

엄마놀이(おままごと)、しようか?

 

と文の中に韓国語を挟んで使うこともあります。また、2.のように子ども同士の日本語のレベルが合わない時は、子どもが子供に日本語の意味を説明するのは難しいので、韓国語が通じるならそっちの方が早いと思うと思います。

 

そして、3.のように子どもは実は「日本語!」や「韓国語!」とは特に考えてなくて、口から出てくる言葉がいつも保育園や幼稚園で使っている韓国語で相手もそれを理解するからそのまま遊びに突入、ということだと思います。



子連れの集まりをうまく活用するためには?

お互い子連れでママ友と遊ぶという場合はせっかくの機会なので、最大限活用できたらと思います。そのためにできることは次の2つではないかと思います。

 

  1. 集まる前に親同士で申し合わせをしておく。
  2. 集まったらすぐに親同士、子ども同士に分かれるのではなく子供が日本語を話すきっかけを作る。
  3. この2つで難しいようならもう少し日本語教室っぽくしてみる。

 

どういう意味かというと、

 

★1.集まる前に親同士で申し合わせをしておく。

事前に親同士で「子どもたちには日本語で話をして欲しいですね。」のように申し合わせをしておいて、集まりに行く前にそれぞれ自分の子どもに

 

まめちゃん
今日は日本語で友達と遊ぶ日だよ。

 

と言っておいたり、

 

まめちゃん
韓国語になってるなぁ・・・。

 

と思ったら、

 

まめちゃん
あれっ?! 今日は日本語でしゃべるんじゃなかったっけ?

 

と言ってみるのもいいと思います。また自分の子どもだけではなくママ友の子どもに積極的に話しかけるのもいいと思います。

 

そして、相手の子どもとの日本語のバランスが合わない時は日本語ばかりを強調すると、無理がある場合があるので無理のない程度にして強制はしない方がいいかな、と思います。




★2. 集まったらすぐに親同士、子ども同士に分かれるのではなく子どもが日本語を話すきっかけを作る。

子どもたちは日本語がしゃべれないわけでもないのに、ただ集まるだけではなかなか日本語だけでしゃべらない、という場合もあります。そんな時は、あらかじめ親同士で話し合いをしておいて、

 

まめちゃん
今日は○○ちゃんのママが、絵本を読んでくれるよ~。

 

 

まめちゃん
△△ちゃんのママが、日本の手遊び(または歌など)を教えてくれるって!

 

のように、日本語を聞いたり話したりする時間を作って子どもたちが「日本語で話す雰囲気」を作っていくといいのではないかと思います。

 

もちろん、あまりやりすぎると今度は親の負担が大きくなってしまうので、できる範囲でやるのがいいと思います。




★3 この2つで難しいようならもう少し日本語教室っぽくしてみる。

先ほどの、1.と2.でも効果があることもあるのですが、なんとなくやってると子どもにそれが伝わるのか、うまくいかないこともあります。そのため、定期に曜日と時間を決めて日本語教室っぽくするとまだ効果があるように思います。

 

例えば「毎週土曜日の11時から13時は〇〇日本語教室の時間」というふうにです。日本語教室に名前を付けるとさらにそれっぽくなると思います。また、保護者が持ち回りで先生役をするのもいいですが、周りに日本人留学生などがいたら子供により年齢が近いお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に日本語を勉強ができて、子どもたちもやる気がアップすることもあります。

 

なかなか難しいですが、メンバーと雰囲気に合わせて試行錯誤を続けてうまくいく方法を探っていくのがいいと思います。



まとめ

今回は、子どもたちに日本語を話してもらおうと思ってママ友などと子連れで集まる時に、親ばかりが日本語で話して子どもたちは韓国語、という話を時々聞くことから、その理由とともに親ができることを3つお話ししました。

 

海外で日本人のママ友同士で会う時は、親は「日本語でおもいっきりおしゃべりがしたい!」という理由もあるかもしれません。それももちろん重要ですが、子どもたちが日本語を話す雰囲気を作ってからおもいっきりおしゃべり、というのもアリかもしれません。

 

最後にもう一度、親ができる3つとは、、、

 

ポイント

  1. 集まる前に親同士で申し合わせをしておく。
  2. 集まったらすぐに親同士、子ども同士に分かれるのではなく子供が日本語を話すきっかけを作る。
  3. この2つで難しいようならもう少し日本語教室っぽくしてみる。

すぐにはうまく行かないかもしれませんが、少しずつ少しずつやっていけたらいいですね。

 

【追記】

近くに日本人学校、補習校、日本語私塾などがない場合、手っ取り早いのはママ友と集まることです。しかしこれは手軽な反面、実はハードルが高い方法でもあります。それについて過去の経験から電子書籍を1冊書きましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

(※Amazon.co.jp以外での購入は、本のタイトルを全部ローマ字「Kaigai bilingul ikuji kodomoga nihongoni furerareru groupno tsukurikata」にして検索なさってください。)




    • この記事を書いた人

    まめちゃん

    韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

    -バイリンガル育児

    © 2024 バイリンガル育児★まめリンガル