https://www.mamelingual.com

バイリンガル育児

韓国語がネイティブではない親を助けられる上の子。それでもできないコトとは?

 

こんにちは〜。韓国で二児の母をしながらブログを書いてるまめちゃん(@mame_chang)です。韓国に住み始めて10年以上が過ぎ語学的に日常生活で困ることはほとんどなくても、やっぱり韓国語で困ることはたまにあります。 また、大人になってから外国語を始めると言いたいことがいっぱいあるのに語学力が追いつかず、もどかしい思いをすることもあります。

 

子どもを2つの言語が自由に使えるバイリンガルに育てると、親がうまくできないことをカバーしてくれることもあり助かります。しかし、人間が言葉を使ってコミュニケーションをするということには、言語以外が占める割合もなかなか大きいものです。

 

では、言語が2つわかるというだけではできない部分というのはどんなことでしょうか・・・?





韓国語がネイティブではない親を助けられる上の子。それでもできないコトとは?

海外に住んでいても子どもには日本語を覚えてほしいし、使えるようになってほしいなぁと思って自分の子どもに日本語て話しかけたり読み書きを教えたりすることを始めて約10年過ぎました。

 

上の子は小学校高学年となり私とは日本語でコミュニケーションが取れ、発音やイントネーションは日本語ネイティブと同じです。そして韓国生まれ韓国育ちで小学校は韓国の現地校に通っているので、韓国語や言語に対する感覚もネイティブです。

 

そのため、韓国でタクシーに乗った時やお店で注文する時など、私が

 

まめちゃん
あ、この韓国語の発音苦手なんだけど......。

 

という時には代わりに上の子に言ってもらったりもします。

 

バイリンガル子育てやトリリンガル子育て(そしてマルチリンガル子育ても!)をしていると、子どもが大きくなるにつれてネイティブではない親の代わりに通訳や翻訳的なこともできるようになるんだなぁと実感しています。実際に下の子が生まれた時に、私の日本の母が日本からかけつけてくれたのですが、入院中だった私は空港にお迎えもお見送りもできず、日本語ができる夫もお仕事だったので、義理の妹が送り迎えをしてくれました。義理の妹は韓国語と英語はできますが日本語はできません。一方私の日本の母は日本語オンリーです。そのため、上の子が送り迎えの車に一緒に乗ってくれて義理の妹と私の母の日韓通訳をしてくれました。

 

このように、大きくなってきた上の子が親を助けてくれてありがたいのですが、今日はそんな上の子が日韓通訳や翻訳、そして要約という面で「うまくできること」「うまくできないこと」について例を挙げながらその理由とともにお話ししたいと思います。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

ママを助けられる上の子

私は韓国に約10年住んでいて決して韓国語がわからないわけではないのですが、バイリンガル子育てを考えて家の中では日本語を使い、外でも日本語を使うこともあります。

 

そして、子どもたちの先生親戚などはみんな日本語がわからないのでやりとりには韓国語を使います。子どもが小学校に上ったころから学校からのお知らせのプリントが増え、宿題や習い事の先生とのやりとりなど韓国語を読んだり韓国語で先生に電話やSNSで連絡することが、一気に増えました。

 

毎日毎日、そのようなお知らせや宿題を見ることでそれまでは知らなかった韓国語の単語も覚えましたが、それでも時間や心に余裕がない時はうっかり読み間違えることもあります。

 

その時は子どもに・・・

 

まめちゃん
これ、何て書いてあるの? どういう意味?

 

などと聞くこともあります。そして気がついたのは、、

 

まめちゃん
バイリンガルに育てて親の代わりに通訳や翻訳ができるようになったと思っても子どもにはできることとできないことがある。

 

それは、簡単に書くと次のようなことです。では、具体的にどんなことでしょうか。




★できること 

  1. ママの代わりに下の子に韓国語で絵本を読んであげること。
  2. 親の代わりにタクシーで行き先を韓国語で言ったりお店で韓国語で料理を注文したり、体調が悪い時に病院で自分の症状を韓国語で説明したりすること。

 

1.は、私が忙しい時は助かります。下の子が通っている幼稚園には1週間に1回、絵本を幼稚園で借りて帰って家で絵本を読んで感想を書くという活動があります。

 

もちろん、「感想文」と言ってもまだ文字がちゃんと書けない幼稚園児なので絵で描きます。

 

時間があるときは一度私が絵本を韓国語で心の中で読んで内容を理解してからそれを日本語にして下の子に読んであげます。しかし時間がない時はそれができないので、上の子にさっと韓国語で読んでもらった方がかなり早いです。

 

また、2.に関しても体調不良などで外から見えないこと(お腹がいつからどんな風に痛いかなど)についても私がいちいち聞いて医者に韓国語で伝えるよりも、自分で韓国語で言った方が早いし正確に伝わります。

 

 

私がやると時間がかかることや上の子の方が上手なことは、子どもに自分でやってもらったほうがかなり助かります。

★できないこと 

  1. 小学校からのお知らせの内容を親に説明すること(←一部です)。
  2. 親戚の家などで韓国語でテレビを見ている時にどんな番組かママに説明すること。

 

1.は、一部ですが、

 

まめちゃん
何て書いてあるの?

 

と聞くと親が対象のお知らせなどの場合はお知らせ(プリント)を読み上げることはできても、「で、どういう意味なの?」という質問には日本語でも韓国語でも答えることができないものがあります。

 

 

2.もやはり同じで、親戚の家などでテレビを見ている時に子どもが好きな番組以外だと、

 

まめちゃん
これって、どんな番組なの?

 

となることもあります。




「2つの言葉がわかる」だけではできない部分がある!

上の子の「できること」と「できないこと」を見ていると、

 

まめちゃん
ママを助けてくれてありがとうね~!

 

と思うこともありますが、

 

まめちゃん
まだ無理だよね......。 

 

と思うこともあります。

 

「できないこと」は、、いくら日本語と韓国語がわかるバイリンガルだと言ってもまだ小学生なので、そして韓国語は毎日学校で使ってるといってもやはりまだまだ知らない言葉があるのでできないようです。そして言葉だけでなく内容的にも小学生には難しいものはいくら言葉だけできても、本人がちゃんと理解しないと違う言語で説明することはできないのです。

 

「言葉だけでなく内容的に小学生にとってまだ難しいこと」とは、例えば小学校の遠足で○○という場所に行くが、保険を団体でかけるので○月○日に引き落としになるとか、見ているテレビドラマが歴史に関する大河ドラマでまだ小学校でも習っていない人物について説明することなどです。

 

そう考えると、「下の子に絵本を韓国語で読んであげる」というのは、上の子が通ってきた道でよくわかっていることなので、簡単にできることです。また、体の調子を伝えるのも自分のことなので親に日本語で言ってそれを親が韓国語にして医者に伝えるよりも、子どもが直接韓国語で言った方がずっと早いのです。(ちなみに下の子は幼稚園児なのでまだ私があらかじめ子どもに日本語で症状を聞いて医者に韓国語で伝えるということをしています。)



今は「できないこと」も、きっと後で「できること」になる!

子どもは成長するにつれていろいろな経験をするので、その過程で’言葉も一緒に覚えていくのだと思います。韓国で日韓バイリンガル子育てをしている親ができることは、子どもが経験したことを日本語でも同じように表現できるように言葉の面で助けたり日韓の違いがあれば説明したりすることではないかと思います。

 

成長を見守りつつ、日本語で言えないことは必要だったら助けて......。 そうやって子どもは大きくなっていくのかなぁと思います。



まとめ

今回は、言語が2つわかるバイリンガルで簡単な通訳もこなすことができる子どもでも、できないことがあるというお話をしました。それをまとめると次のようになります。

 

★できること 

  1. ママの代わりに下の子に韓国語で絵本を読んであげること。
  2. 親の代わりにタクシーで行き先を韓国語で言ったりお店で韓国語で料理を注文したり、体調が悪い時に病院で自分の症状を韓国語で説明したりすること。

 

そしてできないことは次のとおりです。

 

★できないこと 

  1. 小学校からのお知らせの内容を親に説明すること(←一部です)。
  2. 親戚の家などで韓国語でテレビを見ている時にどんな番組かママに説明すること。

 

これらのポイントをまとめると次のようになります。

 

ポイント

・単純にハングルを読んだり、自分にとって身近なことであれば内容をきちんと理解しているので親を助けて通訳ができる。しかし、内容的に小学生に難しいことはいくら文字が読めても内容が理解できていないため、別の言語に通訳することはできない。しかし、成長するにつれて内容的に理解できる事が増えれば親に通訳できる事も増えていくはず...。

 

このように子どもが毎日すこしずつ成長してくれますように...!

 




    • この記事を書いた人

    まめちゃん

    韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

    -バイリンガル育児

    © 2024 バイリンガル育児★まめリンガル